2022.12.20
まだまだ解けないちぎりファームの雪
でも今日やっと、ファームの見回りが出来ました
大丈夫なのかな??
電柵は雪の重みでいたるところがたわみ、木や竹が折れ電柵が倒れてる所も多数、、、
全部見回り、修理完了!
そして、気付きました。
みかん畑の景色がなんか違う。栗の木の形が違う。
あれあれ??と確認すると、晩白柚、みかん、レモン、栗の木が雪の重みで枝が折れてしまっていました
悲しい、、、
残った枝が元気になる事を祈るばかり

久しぶりの投稿です
稲刈り後はお米“ちぎり米”の発送準備に追われ、なんだか1番の繁忙期感
ありがたい事です
ちぎり米のラベルデザインから印刷、袋、箱づくり、精米、梱包、箱詰め、配達、発送全て自分たちの手で準備をしています
慣れない事に苦戦ばかりですが、お客様に“美味しかったよ”と言って貰えて、来年はもっともっと美味しいお米を作ってお届けしたい!という想いでいっぱいです
ちぎり米 販売中
ちぎり米 5kg 3780円(税込)
残りわずかとなってきております
もちもち感が特徴のお米です
ご希望の方は050-3561-8834もしくは、生島までメッセージくださいませ
今夜は#白浜Station!!vol.12のゲストでお誘い頂き、楽しくお話をさせてもらいました
また、来年も是非!お話させてください
にしても、自然に囲まれたちぎりファームからの天神は、、、刺激的笑
2022.11.10
来年のお米作りに向けての準備が始まりました
稲刈りをして散らばった稲藁や切り株を来春までにしっかり分解できるように田んぼを耕していきます
今年の春には、キャーキャー言ってたトラクターの運転。ギアがたくさんだし、クラッチの意味も分からずただただパニックだった頃に比べると、頼もしくなりました私笑
今日の目標。
・キャーキャー言わない。
・トラクターの苦手意識を克服する!
今日も地主さんにサポートついて頂き、まさに教習所お陰で様で、無事に耕うんも終わり、目標も達成
それでも、トラクター運転はまだまだ凄く緊張します!
今度はれんげを緑肥で蒔いていきます
来年ももっともっと美味しいお米を作るために頑張るぞ
2022.11.7
午前中は畑作業と柿畑の草刈り!
午後からは、鳥栖市の市議会員さん方々等のお話にお声かけしてもらい、手島農産さんへ
トラクターも何倍も大きい!!!
40町を3~4人で
乾燥機の規模も、何もかもハッとさせられました
色々と教えて頂きありがとうございました
本題は、農福連携に関連したお話
最近は前職でお世話になった方々と再会する機会が増え、百姓になっている事に驚かれる反面、福祉と農業について熱く語られる機会が増えました
社会福祉士の血が騒ぎます!笑
その帰りに、ともはぐ農園へ
今度は12/29にともはぐ農園さんと餅つきイベントを予定しています
ともはぐ農園のお客様〜またちぎりファームに遊びに来てくださいね
その帰りの帰りに、基山町役場へ箱罠を借りに
最近ちぎりファームにもイノシシがよく遊びに来ております、、、いよいよ、ちぎりファームのハンターが動き出す!?
野生動物たちとの付き合い方、、、考えさせられます
【コミバスで行くおでかけきやま】
11/12はちぎりファームが基山町のコミニティーバスの目的地になります!
※参加応募は締め切られています
ちぎり米のご飯やちぎりファームで採れたお野菜を使ったお食事をご用意しております
柿と同じく、みかんの収穫始まりました!!!!
こちらも、今年は元地主さんの管理の元、指導頂きながら収穫まで辿り着きました
今年は無農薬ではありませんが、来年から完全無農薬栽培に移行していきます!
ご要望の方は、メッセージをお願いします
【みかん 1kg500円 】
品種:温州みかん•スイートスプリング
収穫お手伝い頂いた方はおまけいっぱい致します
2022.11.5~6
10月23日に天日干ししたお米の脱穀作業
娘や両親たちがお手伝いに来てくれました
子どもたちも苗が稲になって、刈り取った稲から食卓にあがるご飯になる事を実感してから、田んぼ作業をよく手伝ってくれます
先日の食卓での会話
「今日のご飯はちぎりファームのご飯だよ!」
「ママのお米は葉っぱじゃないの?」
「ん?」
あ!娘は刈り取った稲からお米になる所を見てなかった!と思い、脱穀作業をしながら稲からお米になるまでを体験してもらいました
お昼ご飯は、父と一緒に朝早くから作ったお弁当を皆んなで貴重な家族時間で心もやすまりました
午後は機械トラブル、、、作業出来ず
基山鐵工所の方に来てもらい、無事に回復
けど、もう日が暮れそうという事で翌日に
6日、無事に全ての脱穀作業を終えることが出来ました
2022.11.1
一歳の女の子がお手伝いに来てくれました
初めは不安そうな顔だったけど、一緒に柿狩りしたら仲良くなったね
お米の収穫が終わればすぐに
ちぎりファームの柿の収穫が始まりました
今年までは元地主さんの管理の元、たくさんの事を教えて頂きながら収穫までたどり着きました!
今年は完全な無農薬では無いですが、来年からは完全な無農薬栽培に向けて準備を進めています!!!
無農薬ではありませんが、味が自慢の園部柿
ご要望の方は、メッセージお願い致します。
A品500円/kg
B品400円/kg
完全塾柿 1個100円
小学生の頃、おじぃちゃんとおばぁちゃんと柿をたくさん収穫して夜遅くまで選別と箱詰めしていた頃を思い出します
基山町の柿(富有柿)はやっぱり甘くて美味しい
2022.10.30
【収穫祭with ともはぐ農園】
ちぎりファームのお米「ちぎり米」をはじめ、豊かな実りに感謝の気持ちを盛大に
ちぎりファーム初年度の収穫祭はともはぐ農園さんの採蜜体験と同時開催
おかげさまで70名以上のちぎりファーム過去最高の来園者となりました
6店舗の可愛い素敵なお店も並び、柿畑をバックに【戸崎バンド】の戸崎さんと美和さんの生ライブによる素敵な音色と歌声も一緒に、収穫祭を彩っていただきました初年度からこんなに賑やかな収穫祭が実現できるとは思いもしていませんでした
たくさんの方に支えられている事を本当に実感しますありがとうございます
お昼には、羽釜で炊いたちぎり米のご飯とともはぐ農園の茜さんが作ってくれたシシ汁を
たくさんのおかわり嬉しかったです!!!
80名分のご飯を炊くことが出来て、ひとまず安心
ご来園頂いた方々、ご出店頂いた方々、戸崎バンドさん、茜さん、素敵な写真を撮ってくれて藤井カメラマン本当にありがとうございました